定期預金の金利(利息)による税金について

定期預金の金利による税金

定期預金の金利は、所得という形になるため、所得税がかかります。
定期預金の金利による利子所得は、所得税の分類上では源泉分離課税になるので、 一定額(国税15%、地方税5%の計20%の課税)引かれたらそこで納税は完結します。

要するに、金利で1万円の所得を得たら、20%引いた値(2000円)が税金、 残り8000円があなたの所得になります。

源泉分離課税、利子所得についての詳細はこちら
国税庁:源泉分離課税利子所得

この税金の処理は、通常銀行側が処理してくれます。
よって、定期預金は、株やFX、投資信託、外貨預金みたいに煩わしい 青色申告や白色申告をしなくて済みます。 そのため、投資の中で定期預金は、これといった税金対策をする必要なく、 だれでも簡単にできる資産運用法でもあります。

通常、定期預金の金利は、この20%の税金を引いた金利を示しているので、 通帳などで確認できます。
基本的に、各銀行のHPで定期預金の金利が大きく書かれているのは税引き前の金利で、 小さく書かれているものは税引き後の金利です。

スポンサードリンク

↑ PAGE TOP